MENU

3/19【筋トレログ】疲労をアクティブレストで乗り切る:下半身+上半身

アクティブレストDAYの筋トレログアイキャッチ画像。軽めのバーベルを使ったトレーニングのイラストと、『アクティブレストDAY』という目立つ文字で、積極的な休養を紹介しています。
目次

◆ 本日のテーマと狙い

日程:2025年3月19日(火)

時間:21:40〜22:30(約50分)

体調:通勤で吹雪に遭い、疲労感は強め。

テーマ:直近2日間でスクワットとデッドリフトを高強度で行ったため、下半身はアクティブレストを取りつつ、余裕を見て上半身のショルダープレスを取り入れる。

狙い

  1. アクティブレストでもフォーム上達を狙う
  2. 肘のケガに注意しつつ、上半身のプレス感覚を取り戻す

◆ ウォームアップ(約10分)

「疲労が強い日ほど、ストレッチを丁寧に行う」をモットーに、怪我の予防&可動域アップを図る。

  • グッドモーニング(バーのみ)
  • 膝潰しストレッチ
  • 足首ストレッチ
  • 内転筋ストレッチ
  • ダンベルプレス(5kg):肩関節のウォームアップ用に軽く動作確認

◆ メイントレーニング

① スクワット(アクティブレスト目的)

アップセット

  • 60kg × 5回
  • 110kg × 2回
  • 150kg × 2回
  • 180kg × 1回(ここまで素手)

メインセット

  • 110kg × 4回
  • 110kg × 3回 × 6セット(切り返しのスピードを意識)

メインセット(スクワットジャンプ)

  1. 110kg × 10回
  2. 110kg × 10回
  3. 110kg × 8回

フォーム・意識ポイント

  • ボトムの切り返しが遅い。自分のイメージと体の動きがリンクしていない。まだ、ウェイトリフティング選手のようにボトムの切り返しが速くない。
  • リフティングシューズを忘れた。。ビブラムの5本指シューズを履いた。ヒールがないのでしゃがみが甘くなる印象があった。
  • クリーン代わりに取り入れたスクワットジャンプは、膝へ高負荷がかかるため注意。Mark Rippetoeの『Starting Strength』で指摘されている通り、パーシャルレンジだと膝により大きな負担を感じた。
  • RPE 5前後の負荷。技術的な動作改善にはちょうど良い強度。

② ルーマニアンデッドリフト(ハム&中背部強化)

アップセット

  • 20kg × 5回
  • 60kg × 5回
  • 110kg × 5回

メインセット

  • 150kg × 10回
  • 150kg × 10回
  • 150kg × 8回

フォーム・意識ポイント

  • 胸椎を突き上げるイメージで中背部を挙上中しっかり収縮させ続ける。山本俊樹選手のパーソナル指導で学んだフォームを復習。
  • 予想以上に脊柱起立筋へ効いており、ハムストリングへの意識がやや弱かった。
  • RPE7 前後。フォーム重視なので、まだ余力があると感じた。

③ ショルダープレス(上半身筋力向上)

アップセット

  • 20kg × 4回
  • 40kg × 5回
  • 50kg × 5回

メインセット

  • 60kg × 6回
  • 60kg × 5回
  • 60kg × 5回

フォーム・意識ポイント

  • 胸椎を高く保ち、中背部を固定することで肩のブレが激減。重量の割に軽く感じた。
  • RPE 7.5 プレスの感覚を取り戻す良い機会になった。

今日の収穫&改善点

  • ボトムでの切り返しスピード
    スクワットで切り返し動作の課題を再確認できた。
  • ショルダープレスでのフォーム改善
    胸椎を突き上げる意識。中背部が固定されることで、肩周りの安定感が向上。プレスは初動のブレを抑えられれば、重量アップも見込める。

◆ 感想と今後の目標

通勤で吹雪に遭う、仕事終わり、直近で高重量のスクワットとデッドリフトを行ったので、いろいろな要素があり、疲労感はかなり強めだった。ここで、アクティブレストを取ることは正解だったように思える。運動強度を抑えたので、疲労は軽減された。さらにフォームを確認することで新たな気づきを生むことができた。今後も、疲労感が強い時は、積極的にアクティブを取っていこうと思う。

次回の課題

  • ルーマニアンデッドを160kgでセットを組む。(ハムをしっかり狙う)
  • ショルダープレス62.5kgで5回×3セットを目標とする。
  • スクワットは切り返しスピードを意識する。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

会社員31歳トレーニー。
高校時代、細い身体がコンプレックスだったことから筋トレを開始。
それ以来、筋トレにハマり、ウェイトリフティング、パワーリフティング、フィジークと幅広く取り組む。
日本代表経験やフィジーク大会入賞経験もあり、現在はスナッチ100kg以上を目指して奮闘中。
PR
スクワット:220kg
デッドリフト:240kg
ベンチプレス:110kg
パワークリーン:130kg
パワースナッチ:95kg

コメント

コメントする

目次